もりおか
薪割りクラブ

-
 2000年4月に盛岡市近郊の薪を焚くことが大好きな仲間によって始めた「もりおか薪割りクラブ」を紹介します。自分で使用する薪を自分たちでつくる、そんな活動を10年続けています。

 このページでは、今年度からその活動記を中心に紹介しています。

    発足
    2000年4月29日

    会員
    盛岡市近郊在住の薪ストーブユーザー
    発足当時5家族、2009年度7家族(弊社含む)

    年会費
    ¥10,000/一家族(保険、燃料、オイル、消耗品、諸経費)

 クラブの趣旨として、薪を使うことは、環境にも体にも森林にも良く、里山を利用することで森の再生にもつながります。
 薪作りは重労働で、ひとりではつらい作業ですが、みんなで行なうと楽しいです。また、購入するより安価で手に入れることができますし、自分で作った薪ですと、いっそう大事に使う気持ちにもなります。

 現在、「盛岡地域」ではメンバーの募集は行なっていませんが、いずれ、そのほか県内各地に、ネットワークを広げたいと考えています。

-
-
もりおか薪割りクラブ
活動カレンダー


活動
詳細
1月
新年会
-
4月
5月
6月
■決起集会、お花見
4月下旬

■共同薪割り作業
4/29〜6/中旬
ウッドプラン盛岡
(盛岡市三ツ割)

■反省会、ご苦労さん会
6/中旬

■薪積み、乾燥
6/中旬〜
各自宅

■共同薪割り作業
原木購入→玉切り→薪割り
  • 活動期間
    4月29日から6月中旬の土、日、祝日(週一回)
  • 活動内容
    ・原木共同購入、薪の共同製作
    ・薪作り技術習得
    (チェンソー・斧・薪割機の使い方、薪の積み方、保管方法)
    ・情報交換
    (薪の入手、薪ストーブ、メンテナンス)
12月
忘年会
-
<
-
-
2009年 活動記録
-
4/25(土) 薪割りクラブ決起集会とお花見
-
もりおか薪割りクラブ
(盛岡市材木町ベアレンビールにて)

今年度、もりおか薪割りクラブに参加するメンバーは、
7家族11名です。

-
-
-
-
4/29(水)祝日 第1回 共同薪割り作業
-
もりおか薪割りクラブ
(盛岡市三ツ割 ウッドプラン盛岡にて)

メンバー集合写真
以降も同じ場所で作業する予定です。

-
もりおか薪割りクラブ もりおか薪割りクラブ
男性によるチェンソーの玉きり作業
-
もりおか薪割りクラブ
女性による薪割機の薪割り作業
-
もりおか薪割りクラブ
斧の薪割り作業
-
もりおか薪割りクラブ もりおか薪割りクラブ
昼食の山菜天ぷらの準備
-
もりおか薪割りクラブ もりおか薪割りクラブ
昼食の山菜、タラの芽、コシアブラ、センの木、こごみ. . .
ビールがあれば最高!
-
-
-
-
5/4(月)祝日 第2回 共同薪割り作業
-
もりおか薪割りクラブ
作業風景
-
もりおか薪割りクラブ
昼食
-
もりおか薪割りクラブ もりおか薪割りクラブ
チェンソーの目立て
チェンソーは目立てが命!
-
もりおか薪割りクラブ
チェンソー用オイルは環境を考えて植物性
-
-
-
-
5/10(日) 第3回 共同薪割り作業
-
もりおか薪割りクラブ
薪割り機を使って作業
-
もりおか薪割りクラブ
奥さんも斧で薪割り
-
もりおか薪割りクラブ
温かい汁ものがうれしい
-
もりおか薪割りクラブ
昼食風景
-
もりおか薪割りクラブ
斧のいろいろ
右からカナダ製、日本製
、スウェーデン製(大)、スウェーデン製(中)
-
もりおか薪割りクラブ
刃の形状
左からカナダ製、日本製、
スウェーデン製(大)、スウェーデン製(中)
-
-
-
-
5/16(土) 第4回 共同薪割り作業
-
もりおか薪割りクラブ
男だけの3時の休憩
-
もりおか薪割りクラブ
おやつは盛岡名物・・・だんご
-
もりおか薪割りクラブ
チェンソー
右から日本製32cc(共立)
、ドイツ製35cc(スチール)
、日本製40cc (共立)

共立は地元盛岡で作られている。
薪作りには排気量35cc、バーの長さ35cm位が最適

-
もりおか薪割りクラブ もりおか薪割りクラブ
イタリア製小型薪割機、油圧シリンダーを戻しながら薪を割る。
コンパクトで運搬に便利。
-
もりおか薪割りクラブ もりおか薪割りクラブ
フィンランド製大型薪製造機
今回の作業場を借りているウッディプラン盛岡さんの機械です。
丸太を機械に入れると、チェンソーで玉切り、油圧で4等分、8等分にして、ベルトコンベアーでトラックに積み込む。
見ていて思わず・・・スゴイ!と言わせる機械です。
-
-
-
-
5/23(土) 第5回 共同薪割り作業
5/30(日) 第6回 共同薪割り作業
5/31(土) 第7回 共同薪割り作業
-
もりおか薪割りクラブ
薪積み風景
薪をトラックへ積み込み各家へ
-
もりおか薪割りクラブ
積み込んだ状態
-
もりおか薪割りクラブ
運送
-
もりおか薪割りクラブ
各家で薪下ろし
トラックから薪下し作業
-
もりおか薪割りクラブ
積んだ状態
薪積みは各自で行なう
-
-
-
-
7/11(土) 薪割りクラブ反省会
-
もりおか薪割りクラブ
今年の薪割りクラブ活動を終了し、
一番の楽しみの反省会、カンパイ!
今回はメキシコ料理のお店で
-
< 薪割りクラブの仲間たちのこと >

 雪国育ちの私には、北国の寒さは、むしろ身が引きしまり、暑さより身体に合っている感じですが、やはり暖房は必要です。少年時代の暖房で浮かぶのは「コークス」「おがくず」「薪」「炭」などで、特に「薪」は暖をとったり、煮炊き、風呂を沸かしたり、なつかしい思い出ばかりです。苦労も多かったです。
 戦後、すっかり生活スタイルが一変し、「薪ストーブ」もオールドファッション化され、各家庭から消えかけましたが、何か私の心の底に常にこだわりがありました。

 盛岡に移住したことにより、私と同じ思いの仲間たちと出合うことができました。
 「なぜ山へ登るのか」と愚問する人がいますが. . . 。人はあかい炎を観ることで、心がゆったり落ち着き、何かボーッとする雰囲気になります。これと同じで、山があるから登りたくなるものでしょう。
 仲間たちは、年代、生活スタイル、職業などまちまちですが、この「薪」と云うものに魅力を感じ、心が結ばれたゆかいな友達だなぁーと思っております。

 自然のすばらしさを肌で感じられる仲間たちが増えることを願っている一老人です。

工藤 繁  
-
-
-
-
-
-

ホーム
(C) IWATE DANRO, LIMITED. All rights reserved.
-
-